二拠点生活とはデュアルライフといわれている、地方移住のいいとこどりができるライフスタイルです。都会と地方に生活拠点を持つことで、都会と地方の生活が両立できます。ここでは、二拠点生活(デュアルライフ)についてまとめるとともに、おすすめの二拠点生活エリアをピックアップして紹介します。
二拠点生活とは?
二拠点生活とは、都会と地方に生活拠点があり、それぞれの地域で生活することをいいます。平日は都会で働き休日は地方で過ごす、都会と地方を必要に応じて往来しながら仕事をするといったライフスタイルです。都会にはない自然のなかでの生活や、趣味のアクティビティやマリンスポーツなどを楽しむことができることから、子育てのために二拠点生活を始めるファミリーも増えているといいます。
二拠点生活が増えつつある背景には、インターネット環境の普及、テレワークの推進など、働き方の変化があります。これまでのスキルから、都会だけでなく地方でも仕事をする二地域就労型で地方に貢献することもできるのです。
また、少子高齢化社会にともない、地方の実家を維持するため、第二、第三の生活の拠点とする選択肢も増えています。移住しなくても、これまでの都市での生活をあきらめることなく、地方で生活ができるのが二拠点生活なのです。
関連記事
二拠点生活の仕事はどうなる?
最近では働き方の変化により、二拠点生活の仕事の選択肢も増えつつあります。都会と地方の生活拠点を往来しながら、リモートワークやフリーランスをすることも可能です。
通勤
都会の生活拠点から通勤して、休日は地方の生活拠点で過ごす二拠点生活です。これまでの仕事を続けながら、地方での生活が実現します。片道2時間程度であれば、普段の都会での生活と休日の地方の生活が両立できます。
リモートワーク
リモートワークの普及により、どこにいてもオンラインで働けるようになりつつあります。もちろん、業種・職種にはよりますが、リモートワークを活用することで、都会と地方、どちらの生活拠点でも働くことができるのです。
フリーランス(業務委託)
フリーランスはインターネット環境とパソコンがあれば、どこでも仕事ができます。なお、フリーランスという意味合いで業務委託という言葉がありますが、厳密にはフリーランスは働き方であり、業務委託は契約方法です。いずれにしても、フリーランス(業務委託)であれば、普段は地方で生活しながら打ち合わせがあるときだけ都会で生活するなど、柔軟な二拠点生活ができます。
二拠点生活の費用
初期費用は住環境に関わるものがほとんどです。都会でも地方でも、賃貸契約や住宅購入の費用がかかることに変わりありません。ただし、都会と比較して安価ではあります。また、ランニングコストでは、特に交通費が負担になりやすいです。
都心の生活拠点の維持費を踏まえて、無理なく二拠点生活ができるか費用を算出する必要があります。
初期費用
賃貸物件を契約するのであれば、敷金・礼金などがかかります。また、住宅を購入するのであれば物件購入費も必要です。ただし、都市部より地価そのものが安価であるため、賃貸の家賃も購入の費用も抑えることはできます。
また、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電や、ソファ、ベッド、テーブルセットなどの家具など、家財道具も必要です。
ランニングコスト
二拠点生活を続けるためにも、月々かかるランニングコストをよくシミュレーションしておきましょう。賃貸契約であれば家賃や管理費など、住宅を購入したのであれば固定資産税がかかります。さらに、光熱費、通信費、生活費、交通費、火災保険などの支払いもあります。
交通費は都会と地方の生活拠点の移動距離、移動手段、また移動回数によって違ってきます。そのため、自家用車の燃料費や交通機関の運賃だけでなく、どれだけ都会と地方を行き来するのかも、あらかじめよく検討しておきましょう。
二拠点生活の住民票
二拠点生活の疑問点として住民票をどうするかがあります。都会に住民票を置いたままにするべきか、地方に住民票を移すか選択しなければいけません。なぜなら、住民票をふたつの地域に置くことができないからです。
また、二拠点生活の住民票には税金の問題点があります。税制は居住地がひとつであることを前提としており、そこから住民税が決まるため、滞在頻度の高い生活拠点に住民票を置く必要があります。
また、都会と地方、あるいはどちらかに住宅を所有している場合も気を付けなければいけません。居住用財産の優遇措置や特例措置などを受けることができなくなる場合もあるのです。
住民票がないと公的なサービスが受けられない
住民票がない地域では、福祉や医療サービスなど、公的なサービスが受けられないこともあります。図書館などの公的な施設の利用もできない可能性もあるのです。
地域によっては支援がある
地方移住者や二拠点生活の居住者を積極的に受け入れている自治体では、二拠点居住者に対して柔軟な対応をしていることもあるため、まずは自治体に確認してみることをおすすめします。
関連記事
二拠点生活の物件
これまでの二拠点生活は、富裕層が高価な別荘を購入するような限定的なライフスタイルでした。しかし、最近では二拠点生活での物件の選択肢も増え、富裕層でなくても実現できるようになっています。
そのため、工夫次第では二拠点生活の住居費を大幅に抑えることができるのです。 通常の賃貸物件でも地方では安価で、単身者であれば月々2万円程度の物件もあります。長期滞在ができるホステルやゲストハウスでは、月々1.5万円程度から宿泊できるところも珍しくありません。
また、キッチン・バス・トイレなどが共用のシェアハウスもあります。実家があったり親戚がいる地方を第二の拠点とした場合、親や親族から住宅を譲り受けるケースもあります。また、自治体の空き家対策である空き家バンクを活用して安価での購入も可能です。都会に滞在している間に民泊として貸し出せば、収入にもつながります。
二拠点生活におすすめの地域
山間の自然が満喫できる東京都の八王子・奥多摩エリア、海沿いでマリンスポーツができる神奈川県の鎌倉・湘南エリア、千葉県の南房総エリアは、いずれも都心から1~2時間程度でアクセスできる二拠点生活におすすめの地域です。それぞれの地域の特徴と、おすすめのポイントを紹介します。
【東京都】八王子・奥多摩エリア
都心から1時間程度の八王子、2時間以内の奥多摩は、都民の二拠点生活エリアとして人気があります。都心にアクセスしやすい八王子は、大型商業施設もある多摩地方最大都市でありながら、豊かな自然環境があるのが特徴です。また、東京都の最北西端の奥多摩エリアは、大部分が秩父多摩甲斐国立公園に含まれており自然にあふれています。気軽にラフティング、カヤックなどのアクティビティや、バーベーキューなどのレジャーが楽しめます。
【神奈川県】鎌倉・湘南エリア
マリンスポーツが満喫できる鎌倉・湘南エリアも人気があります。都心から鎌倉までは乗り換えなしで1時間以内、横浜までは30分以内のため、都内だけでなく横浜在住者にもおすすめのエリアです。湘南エリアは江ノ島電鉄や湘南モノレールなど、公共交通機関も発達しています。家賃相場は東京都の八王子に近いですが、戸建ては東京・横浜より安価で購入可能です。
【千葉県】南房総エリア
二拠点生活の先駆けともいわれている南房総は、交通機関や自家用車で2時間以内でアクセスできるエリアです。海にも山にも恵まれており、マリンスポーツや家庭菜園、地方での生活を満喫できる環境があります。地方移住者や二拠点居住者への支援が充実しているのもおすすめの理由です。
全体的に地価が安いため、海沿いのリゾートマンションを借りたり、海を見下ろす高台に住宅を建てることもできます。最南端の館山には、ショッピングモールなどの商業施設がそろっているので、南房総エリアだけで買い物がすみます。
最後に
都会での生活はそのままに地方での生活ができる二拠点生活は、インターネットの普及による働き方の変化によって注目されています。初期費用やランニングコストを抑えれば、低予算でも実現可能です。二拠点生活のシミュレーションのうえ、充実した地方生活を始めてみましょう。
関連記事