​進学、「就職のために都会へ移り住んだけどライフスタイルが合わない」「都会から地元へ戻りたいけど就職先が少ない」このような背景からJターンを希望する人が増えています。

ライフプランを変更することは大きな勇気と決断がいることですが、正しい知識と準備さえ整えばJターンを成功させることが可能です。

今回の記事ではUターン、Iターンとの違いやメリット・デメリット、実際にJターンを行うための準備、方法などについて解説していきます。



Jターンとは




Jターンとは何か

Jターンとは地方出身者が進学や就職で都市に出てきた後に、故郷に近い別の地方都市へ移住することを指します。この動きを地図上でみるとJの文字に見えることからJターンと呼ばれるようになりました。

Jターンが選ばれる理由としては、「地元の近くへ住みたい」「地元には就職先がないから近くの都市へ移りたい」「ゆとりのある生活がしたい」などといった背景があります。


UターンやIターンとの違い

次はUターン、Iターンとの違いを見ていきましょう。Uターンは地方に住む人が都市へ住んだあと、再び故郷の地方に戻ることです。いわゆる出戻りで、その軌道がUの字に見えることからUターンと呼ばれています。

地方から都市に出るまでは同じ流れですが、Uターンは故郷まで戻る地方移住であり、Jターンは故郷に近い地方都市部へ移住するという点に置いて大きな違いがあります。Iターンとは都市に住んでいる人が地方へ進学、就職することです。直線の軌道を描くことからIターンと名付けられました。Jターンが慣れ親しんだ故郷に近い地方都市部へ移住することに対し、Iターンは縁もゆかりもない地方へと移住する点に違いがあります。

以上のように都市と地方の移住には様々なパターンがあり、総称してUJIターンとも呼ばれています。



Jターンのメリット  




ここからはJターンのメリットを紹介します。


地元に近い場所で仕事ができる

Jターンでは慣れ親しんだ故郷から近い場所で働くことができるため地域に貢献することが可能です。都市部で培ってきたスキルや経験は地方においても重宝されます。家族や親戚、地元の友人など精神的に支えてくれる人たちが近くにいるため、新しい環境でも安心して働き始められます。

また上記の理由から転職にも相性が良いため、新たなスタートを切りたい方にもおすすめです。


地元よりも便利な環境で生活できる

都会とは違い、毎日の通勤ラッシュや渋滞に悩まされることがなくなります。

通勤時間が減ることでプライベートの時間も多くなり、ワークライフバランスが向上するのです。地方では待機児童問題なども少なく、何かあれば親の手助けも受けられることが可能な距離ですので、子育てに関する負担も軽減できます。

また都会と比べ食費や家賃、光熱費など物価全般が安いことも大きな魅力の一つです。


Uターンよりも多くの求人がある

Uターンの場合、地域によっては求人数が少ないことから転職活動が難しい可能性があります。

地方都市は多くの求人を募集しているため、地元に比べ転職の成功率は高くなるでしょう。

また田舎に比べ給料面での待遇も良い傾向があります。本当は実家のある田舎で暮らしたいけど仕事がない、給料が低い、という理由からJターンを選ぶ例も多いです。


様々な支援を受けることができる

Jターンには支援金を受け取ることができる制度があります。国からの支援金は移住支援金と起業支援金の2つです。

移住支援金は東京23区に在住または通勤していた人が、都道府県が選んだ地域の中小企業へ就業した場合や、社会的起業をする場合に支援を受けられます。(最大100万円 単身赴任では60万円)

起業支援金は地域の課題に取り組む「社会性」「事業性」「必要性」の観点をもった起業等が支援を受けられます。(最大200万円)


参考:内閣府総合サイト地方創生より


また地方自治体によっては支援制度の取り組みをしており、企業補助、通勤補助、住宅補助など、地域によって実施内容は様々です。

制度については各自治体が運営する移住サイトなどで検索することができます。



Jターンのデメリット




地域に馴染めない可能性がある

地元から近い場所に住むとはいえ、都市部になれば周りの環境にも違いがあります。職場や周りの人間関係が一変することで新たにコミュニティを構築していく必要があり、場合によっては地域行事などの慣習に気を配ることもあるのです。

都会で人との交流をせず問題がなかったとしても、地方では地域住民との交流が多くなります。田舎ほど静かで自然豊かではなく、都会ほどレジャー施設や店の数がないことも地方都市の特徴の一つです。周りの環境との相性によって地域に馴染めない結果となる可能性があります。


不便な環境で生活しなければならない

地元より便利とはいえ、都会に比べてしまうと地方の公共交通機関は不便です。バスや電車の本数は少なく、住まいによっては近くに公共交通機関がないことも考えられます。

多くの場合、車での移動が必須です。買い物に関しても都会と比べ、店舗の数や規模に大きな違いがあります。故郷以上に利便性があり、都会よりも自然豊かな環境ではありますが、そこに価値を見出せなければデメリットとして感じられることになるでしょう。


収入が下がる

都会と比べ地方都市では平均年収が低くなる傾向にあります。転勤の場合は問題ありませんが、転職においては収入が下がる可能性があることを念頭に起きましょう。

ただあくまで平均ですので、職種やスキル経験などによっては収入アップの見込みもあります。令和2年賃金構造基本統計調査によると、都道府県別の賃金では全国計(307.7 千円)よりも賃金が高かったのは5都府県(東京都、神奈川県、愛知県、京都府、大阪府)という結果でした。

Jターンを実施する県、地域によっても賃金の格差があります。


参考: 厚生労働省令和2年賃金構造基本統計調査結果の概状より


生活費用がかさむ

都会と比較して物価が安いことはメリットですが、適度に娯楽施設があることで娯楽費や交通費などの出費が多くなりやすいです。

また都会では車を持っていなかった人でも、地方都市では生活や通勤のために、車を持つ必要があります。その場合は車の購入費用や維持費などにも目を向けることが必要です。



Jターンをするための準備




情報収集をする

Jターンを成功させるために最も重要なことは情報収集です。

家賃の相場や電車やバスなどの公共交通機関、地域の物価など生活に必要なデータを集めましょう。希望する職種の求人数や有効求人倍率がどの程度か把握することも重要です。


住む場所を決める

住居は周りの環境や交通機関、職場との距離、家賃などを参考にして決めていくことがおすすめです。同じ地域でも立地条件や、場所の違いによって相場が変わってくるため、物件をいくつか見せてもらい、自分に合った住まいを選びましょう。

Jターンの場合は​​内見や契約をする度に多くの交通費がかかります。最終的には物件候補を絞って行きましょう。


実際にその場所に行く

インターネットの普及によって住まいの情報も安易に手に入る時代となりましたが、実際に足を運んで現地を確認すると、頭で思い描いていた環境と違っていたというケースもあります。その地域の雰囲気や近隣の店、金融機関、医療機関など、周りの施設の様子などを確認し、事前に調べた情報と大きな違いがないか調べましょう。


就職・転職活動を行う

Uターンに比べ求人数が多いことがJターンのメリットですが、できれば早めに職場を決めることが望ましく、転職であれば現在の仕事を行いながら、仕事探しを行うと良いです。

就職、転職活動に大きな遅れが出てしまうと金銭的な余裕がなくなり、ライフスタイルに支障をきたすこともあります。Jターンを成功させるため、しっかり準備を行いましょう。


引っ越し・入社手続きを行う

Jターンでは都会から地方都市への引っ越しがあるため、手続きや引っ越しには長い時間がかかることも頭に入れておく必要があります。転職をする場合であれば、前もって現職の上司に退職の意向を伝えることが望ましく、退職の意思表示をする期限は会社の就業規則によって違いますので注意が必要です。退社手続き、入社手続きがスムーズに済むよう、退職前に人事担当者に必要な手続きを聞いておきましょう。



まとめ

いかがでしたでしょうか。Jターンは故郷近くの地方都市に住むという点においてワークライフバランスが取りやすいことが特徴です。

地元よりも便利で、都会よりも自然豊かな環境ではありますが、人によってはそこに魅力を感じられないこともあるでしょう。

なぜJターンをしたいかという理由が明確で、事前準備をしっかり行うことができれば理想の暮らしが実現できます。

環境が変われば人生が変わります。Jターンを楽しみましょう。​



関連記事