ライフスタイルデザイナーの藤原麻紗子さんは、これまで40人の片付けをサポートしてきました。藤原さんは「お家と心のお片付け講座」を開催しており、受講生からは「まちょさん」という愛称で親しまれています。
講座の目的は家の片付けだけではなく、その先にある豊かな人生を目指すことです。まちょさんは「片付けと人生はつながっている」と話します。その真意や背景、思いについても伺いました。
素敵なインテリアも写真で紹介していますので、ぜひご覧ください。
専業主婦→マンションのコンシェルジュ・動画編集→ライターを経て……
今はライフスタイルデザイナーとして活躍しているまちょさんですが、3年前までは専業主婦でした。お子さんが小学校に通い始めて自分の時間ができた頃、パートでマンションのコンシェルジュの仕事を始めます。
パートの立場であっても、お客様のためにより良い仕事をしたいと思い、会社の本部へ意見を送ったこともあったのだとか。しかしパート仲間からは「パートだから与えられた仕事をしていれば給料がもらえるのに、なぜそこまで頑張らなきゃいけないの?」と言われたこともあり、仕事に対するまわりとの温度差を感じはじめます。
海外を自由に旅しながらできる仕事をと思い、ほぼ同時期にYouTubeの動画編集の仕事も開始しました。依頼はたくさんあり、一見順調に仕事が進んでいるように見えました。
ところが「自分でなくてもいい仕事なのでは?」と感じたまちょさん。時間とお金を交換している状況に、違和感を覚えました。仕事に不満があったわけではありませんが「ここは自分の居場所ではない」と考え、コンシェルジュと動画編集の仕事を辞めることに。
退職後は、人と関わりながら自己成長できそうな仕事に就きたいと考え、Webライターを目指します。ライティングを勉強するため、Webライターの講座で、運命的な出会いを果たすことになります。
本当に自分のやりたかったことに気づく
「Webライター講座の最後のミーティングで、講師から『まちょさんは企業からの案件でも十分書けるスキルがあると思う。でも本当は、自分の価値観と自分の思い、大切にしていることを伝えていきたいんじゃないかな』と言われました」
そこでまちょさんは、自分自身でサービスを作りたいという気持ちに気づいたのだそうです。
しかしサービスを作るといっても、やり方がわからないし、自信もない。SNSで自分の気持ちを発信するのは怖いし、そもそも何を発信したらいいかわからない……。このような不安な心のうちを、まちょさんは講師に明かしました。
「『まちょさんならできるよ!』と言ってもらえて、覚悟が決まりました。その場でSNS運用の開始を決め、週の投稿回数やフォロワーの目標数など、具体的なアクションまで決めたんです」
数十分の会話で、まちょさんは自分がやりたかったことに気づきます。自分でも意識していなかった思いに気づき、新しい一歩を踏み出すきっかけとなったコーチングに、強く興味を持ちました。
講師と会話した時点では、自分がコーチングのコーチになろうと思ったわけではありません。しかし、起業する際に役立つと考え、すぐに勉強しようと決めたのだそうです。
一度やると決めたら、行動は早い!その日のうちに、SNSを使ってコーチングの講師へダイレクトメールを送ります。 その2ヶ月後にはコーチングの学習を始め、サービス開始に向けて走り始めました。
1ヶ月で講座の内容を考えた!?
コーチングサービスの内容を「片付け」にしたのは、2つの理由があります。1つめはInstagramで発信する中で、片付けの投稿に最もよい反応が集まったから。2つめはフォロワーからさまざまな質問を受ける中で、まちょさんが自信を持って答えられるジャンルが片付けだったからです。
自分のサービスを販売しようと決意してから、開講までの期間はなんと2ヶ月。しかもそのうちの1ヶ月は、休暇に使ったのだとか。
「講座作りをしている中で、焦りや不安、プレッシャーを感じていました。自分の心と体が満たされていない状態で講座を作っても、伝えていることと今の自分の状態が一致していないから、説得力がないと感じたんです。つまり受講生に対し、嘘を言っていることになってしまうと」
受講生に嘘はつけないと感じたまちょさんは、1ヶ月休むことを決意。よりよい講座にするため、心と体を整えることに専念しました。元気になれたと思えた時点で、講座づくりを始めます。
「休むことには、勇気がいりました。でも、心の状態は外の成果に繋がっていることを、実感したのも確かです。あらためて、自分を満たすことは、周りの人を幸せにできる力につながると気づきました」
コーチングの講座期間は2カ月間。そこでは、グループと個人の2つのセッションで進めていきます。
まちょさんの価値観や片付けで大切にしていること、スキルやマインドセットなどを話し、ワークを進めていくのがグループセッションです。グループセッションの目的は自分の考えや価値観をシェアしてもらい、人の考えも知ること。横のつながりを広げ、仲間が頑張る姿に刺激を受けてほしいとまちょさんは考えています。
「同じ目的があるみなさんで会話することで、モチベーションや気づきが得られます。私は受講生さん達のアウトプットに一つずつ丁寧にフィードバックをすることで、更なる気づきを促します」
一方、個人セッションでは、受講生がまちょさんと1対1で話す内容となっています。クローズドな場所で、受講生は自分の思いや考えを伝えます。
「片付け講座で、自分の思いや考えを伝えることにどんな意味があるの?」と思うかもしれません。一般的な片付け講座とまちょさんの講座の違いは、ここにあります。
「お家が片付くと人生がまるっと好転。なぜなら全ては繋がっているから」
「片付けられると人生が好転していく。生活もお金も、全ては繋がっているから」
まちょさんは、このように発信しています。この真意について伺いました。
「家の状態は心理状態が表れると思っています。たとえばカップ一つをとっても、なぜこれが好きなのか、なぜ捨てられないのかを突き詰め、自分の気持ちを深掘りしていきます。すると、自分の弱みや強みが浮き彫りになってくるんです」
自分が大切にしていることやモノを理解することで、片付けの傾向と対策がつかめるようになり、お金の使い方にも気づきを得られるのだと、まちょさんは話します。
たとえば、使いきれないほどのストックを買ってしまう場合は、心に不安要素を抱えている傾向にあるので、買いすぎてしまう心の背景を受講生と一緒に探っていきます。捨てることも大切ですが、入ってくるモノにも目を向ける必要があります。いくらモノを捨てても、どんどん新しいモノが入ってきたら、いつまでたっても片付けられないからです。
「モノが入ってくるということは、お金のやり取りが生まれます。だからこそお金との付き合い方、どのように使っていくのかをしっかりと向き合ってもらうことが大切なんです」
片付けとお金と生活。一見、バラバラの問題のように見えて、実はつながっています。一時的にモノを減らすだけでなく、人生そのものと向き合うことで、本当の意味での片付けを目指します。
片付けを通して人生を見つめ直し、よりよい未来へつなげていく
講座の個人セッションでは、受講生の話を聞くことに徹するまちょさん。その際に意識していることは、3つあるのだそうです。
「1つ目は、否定しないことです。受講生からの要望があれば別ですが、コーチング中に私の意見やアドバイスを伝えることはありません。私の価値観に左右されず、自身の話に集中してほしいからです」
子どもや家族のことなら話せるのに、自分のことになると話せなくなる人も少なくないのだとか。世間の一般常識やこれまでの経験から、自分の気持ちにブレーキをかけてしまうのでしょう。
しかし、少しずつ言葉にするうちに、多くの受講生は堰(せき)を切ったように話し出すそうです。なかには号泣する人もいます。 涙を流すほど心を開いて話せるのも、まちょさんの講座が「安心できる場」だからです。
「2つ目は、安心安全な場所だと伝えることです。何を話しても私たちの関係性は一切変わらないから安心して話してください、と伝えるようにしています。本音が出てこないと、セッションする意味がありませんから」
自己開示して話すには、ありのままの自分をさらけ出さなければならないので、相手を信頼する必要があります。 受講生がまちょさんに対して不安があれば、自己開示は難しくなります。話した内容は誰にも漏らさない、と約束することで安心して話せる場を作るのです。
「3つ目はクライアントさんの課題は、自身で解決する力があるという前提で関わることです。それぞれの問題があり、たとえ絶望的な状況であっても、その人自身で解決できると信じて話を聞き続けます」
話す相手の力を信じる。人は誰かに信じてもらえたら、頑張ってみようと思えます。反対に「それは無理」と言われたら、最初から諦めてしまいます。
まちょさんは受講生の力を信じ、背中を押しつつ、問題解決するにあたって並走していく伴走者のような役割です。片付けをきっかけにして自分の心と向き合い、その先の未来へつなげていきます。
自分が望む未来のために片付ける
最後に、片付けが苦手な人へ向けてのメッセージをいただきました。
「まず、片付けができないことで自分の価値が下がったと思う必要はないということです。片付けられないと自信をなくして自己嫌悪に陥ることもあるかもしれませんが、あなたの価値はかわりません」
片付けは自分と周りの人を幸せにする手段の一つ。できなくても自分を追い詰めたり落ち込んだりしなくてもいい、とまちょさんは話します。
「『やらなきゃいけない』ではなく『自分が機嫌よくいられるために片付けよう』と、前向きなマインドでいて欲しいと思います。できないことやわからないことは、人に教えてもらえばいいのだから」
自分が望む未来のために片付ける、自分が望む未来のためにトライしてみるといいのかもしれません。
開催する講座が満席になるほど人気がある理由は、学ぶ内容が私たちの心に刺さることはもちろん、「好き」を突き詰めていった、まちょさんの生き方にあると感じました。
まちょさんの人柄や価値観に加え、安心して話せる場所であり続けたことも、40人もの受講生から支持された一因なのではないでしょうか。
今後はオンラインショップの開設や、本の出版を考えているまちょさん。これからも、自分と周りが幸せになる世界を作り続けていくことでしょう。
■ お家と心のお片付け講座
ホームページ